甘夏edu

育つ、育てる、育む、教育などなど、「育」関連のあれこれについて

陰謀論とか黒幕説とか。

完全に息子用に買った「陰謀の日本中世史」(呉座勇一著)が面白い。歴史上の俗説通説(多くが陰謀論に紐づいている)に、歴史学の視点からひとつひとつツッコミを入れていく、という、地味〜な労作。


トンデモ科学同様、トンデモ史観というのも確実にあって、その構造も受容のされ方もほんとうに似てると感じる。「・・・って解釈するとすっきりするでしょ?だってこれが隠された真実だからなんだよ〜」みたいな話。でも、たいていの歴史的事件はいくつもの真実から成り立っているし、すべてを握る黒幕なんて存在しない。いろんな人たちの利害や思惑が絡んで、お互いに予想もしていなかった展開も含みながら進んでいくのが歴史なんだということを、この本は教えてくれている。


黒幕説や陰謀論が盛んになる裏には、「自分が圧倒的に損をしている」「裏でものすごく得をしている人がいる」という類の絶望があるんだと思う。なんとはなしの不平等感、不公平感、本来こうじゃないはず感。

でも、そういった絶望から自分を救うのは、「陰謀論」に加担して顔の見えない他者に責任を転嫁していくことではなく、わかりにくいこと、すっきりしないことから逃げずにきちんとした手続きをふんで調べたり考えたりし続ける、知的な体力なんだと思う。自分を「力をもたない被害者」に置いちゃったらだめだし、そうしないために、学問って有効だ。


中3の時の担任が「騙されないために勉強しろ!」ってよく言ってたけど、あれ、先生いいこと言ってたなあ。(もう一つ、「毒かどうかはちょっとなめてみろ、しびれたらやめろ」という使いどころがわからない名言がある笑)


まあそんな固い話は置いといても、「源頼朝源義経は不仲だった」とか「関ヶ原の戦い徳川家康の謀略」ってふつうに思ってる人、ぜひぜひ読んでみて!(雑)(地味って言ったけどビジュアルイメージはどうしたんだっていうくらい派手だったw)